パンジー

ブログ

こんにちは!
先日、社会福祉法人 花工房福社会の皆さんにパンジーを植えて頂きました(^^)
毎年春と秋に植栽して頂いてます!!
いつもきれいに植えて頂き、ありがとうございます!!!

私たち礎建装は、「第13回 子どもたちに笑顔を贈ろう。」に協賛しています。

ブログ

こんにちは。
たくさん降った雪も溶けて、春らしくなってきました(^^)

3月6日付の信濃毎日新聞のBC面、全面広告のページ
左下のあたりに、礎建装は掲載されています。お気づきいただけたでしょうか??

この企画の仕組みは、紙面に広告を掲載することにより、その協賛金で本が購入されます。
県内の児童養護施設、乳児院などへ(財)長野県児童福祉施設連盟を通じて3月28日に寄付される予定です。
昨年は、21施設に282冊贈呈されたようです。
一人でも多くの子どもたちに笑顔を届けられたら!!と、思います。


---------------追記---------------
今年は270冊の絵本が贈呈されることになりました。

信州あいサポートメッセンジャー養成研修会

ブログ

こんにちは!
今回は先日行われた、第7回信州あいサポートメッセンジャー養成研修会についてです。
当社からは二名が参加いたしました。
感想を紹介したいと思います。


信州あいサポートメッセンジャー養成研修の感想
T.T
 今回の研修会では長野県には障がいのある方が約16万人、割合でいうと13人に1人がなんらかの障がいを抱えているということを知りとても驚いた。
日ごろ障がいのある方が目の前にいても「体が不自由だなあ、かわいそうだなあ。」と思うだけで何も声掛けをしたり、手助けをしたりしなかった。
しかし、今回の研修会で障がいにも、身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいとおおきく4つに分けられることを知った。
障がいを持つ方への配慮を正しく理解し、また、障がいについてもっと勉強して今後生活していく中であたたかい地域社会になっていけるよう、
メッセンジャーとして伝えていければと思う。

信州あいサポートメッセンジャー養成研修を受けて
D.S
 あいサポート運動というものがあるのを恥ずかしながら礎建装に入社するまで知らなかった。
この研修会の中でいくつか印象に残ったことがあった。
一つ目は、「障がい」といっても13にわけられること。それだからこそ、その人自身を見て知って接することが大切であるということ。
二つ目は、あいサポート運動の究極的な理念は、災害時などに命を守り助け合う、地域での支えあいにつながらせることということ。
最近では人に声をかけたり、地域との交流が少なくなってきたりしている。
そうした中で私たち信州あいサポートメッセンジャーが中心となり、今回の養成研修会を活かしてより多くの人に伝えることが出ればいいなと思う。
そして、今回このような貴重な機会を与えて頂きありがとうございました。


これからも礎建装は地域の皆様と幸せになれるよう、日々精進して参ります。

信州あいサポートについて詳しくはトップページのリンクからご覧ください(^^)

社会体験学習 お礼の手紙が届きました。

ブログ


先日、社会体験学習をした中学生の生徒さんからお礼手紙が届きましたので紹介したいと思います(^^)

礎建装様
拝啓 晩秋の候、いかがお過ごしですか。
先日はお忙しいところ、社会体験学習の機会を与えていただき、ありがとうございました。
今回、仕事の体験や見学をさせていただき働くことの大変さ、楽しさを感じました。また、家が建つまでに、たくさんの業者の方々が関わっているということを知りました。
担当してくださった、青木さんのお話では働くことの意味や働く上での大切なことなどについて教えていただきました。働くことはお客さんを喜ばせる事という言葉が印象に残りました。
他にも、『働く』は『他楽』(はたらく)だと、言われていることを知り驚きました。今後働くときにこれらのことを意識したいと思います。また、自分自身でも、働くことについて考え、深めていきたいです。
今回の社会体験学習では、青木さんをはじめとする多くの方々にお世話になりました。いただいた資料等もしっかりと読ませていただきます。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げましてお礼の手紙とさせていただきます。 敬具

令和3年11月18日 H.A


二日間という短い期間でしたが、【はたらく】ことについて、自分なりに考えられたようでした。

野菜畑の次は・・・

ブログ

先日ダイコンの収穫が終わり、花壇がだいぶ寂しくなっていました、、、。
なので!!
社会福祉法人花工房さんにお願いして、約200株のビオラを植えていただきました(^^)
可愛くてとてもきれいです♪

花工房の皆さんありがとうございました!
またよろしくお願いします(^^)